『よ』 ~「ひらがな」を書こう~

  美しい文字は あなたの手から…

『よ』


『よ』 も比較的字源を言い当てるのは楽だと思います…

『よ』の語源は『与』です…


「世」でも良かったのかもしれませんが、


「世」は「せ」で使われる頻度が高かったので「世」が「せ」、『与』が『よ』に落ちついたのだと思います…


その昔は「『与』が「せ」でも、「世」が『よ』でも


どちらでも使っていたと思います…


教養のある人であれば使い分けられる、


見ればどちらかすぐ分かると思っていたのでしょう…


例外の多い日本語ですから、ありえたと思います…

 


「草書」 を見てみましょう…

 

「ひらがな」は「草書」から出来たもので、

「楷書」は「ひらがな」や「草書」よりも後になって出来たものです。

その為に「ひらがな」と「楷書」を単純比較すると無理が出てくる文字があります。

 

「草書」はほとんど『よ』になっています…

 

「草書」がほとんどそのまま「ひらがな」になったケースです。

 

「草仮名」も見てみましょう…

 

 

書き方


全ての文字において、バランスはすごく重要です。


以前にも「書いた文字を指先に乗せてみてください」と書きました。


今回の『よ』も同じように書いたものを指先に乗せてみましょう。


バランスが取れていますか?


柔軟なカーブが伸縮よろしく自らバランスを取ってくれるような形がベスト。

 

 

ご健筆を…