『む』 ~「ひらがな」を書こう~

  美しい文字は あなたの手から…

『む』


 『む』の語源を初めて聞いたとき


「き(幾)」の時と同じような違和感を感じましたぁ…

 

それは、ひらがなは簡単に見えるけど、

 

字源の漢字は 相当に 複雑ではないかという 予感みたいなものです…

 

「ひらがな」は「草書」から出来たもので、

「楷書」は「ひらがな」や「草書」よりも後になって出来たものです。

その為に「ひらがな」と「楷書」を単純比較すると無理が出てくる文字があります。

 

「武」『む』もその1つです。

 

さぁて、どうでしょう…

『む』の語源は『武』


どこがどのように変わったのか首をひねりながら考えてみましょう…

 

「草書」 を見てみましょう…

「ひらがな」は「草書」から出来ている通り、

「草書」と「ひらがな」の『む』はほとんど同じです。

 

変化する必要がなく、そのまま「ひらがな」として採用されています。


「き(幾)」の時はそれでも縦長の線が残っていたので、


無理やりでも納得したのですが、


「草仮名」をみてみましょう…

「草書」が「ひらがな」の『む』になっていたので、

 

変化する必要がありませんでした。

 

そのままですねぇ…

 

 

『む』の返しの処理ですが、

 

どちらから回しても基本OKです…

 

 

 

ご健筆を…